- info588530
5月の様子①(ぱんだ組)
こいのぼり製作をしました。
画用紙の片面に絵の具で模様を描き、デカルコマニーをしました。

絵の具で描いた後、画用紙を半分に折って広げると、、、

「見てみて~」と大興奮の子どもたち!!
同じ模様がもう半分にもつき、驚く子や、喜ぶ子など様々な姿が見られました。
その後、ハサミでパーツを切ったり、のりで貼ったり、目を描いたりして完成させました。

のりの使い方が上手になってきました!!のりの量も調節しながら使っています。



初めて自分のポンキーを使い、塗り絵をしました。


カラフルに塗る子や、はみださないように気をつけて塗る子など、個性あふれる塗り絵になりました!!
今月から給食後の歯磨きを取り入れていこうと思います!
磨き方、扱い方、うがいの仕方をしっかりと聞く子どもたち。

椅子に座って、磨きます!!
磨き終わると、歯を見せて「きれいになった?」と聞いていて嬉しそうでした。

うがいは、日頃から行っているので、上手にしていました。


無理のないよう、歯磨きを取り入れ、しっかりと歯磨けるようにしていきたいです。