- info588530
2学期 ラストスパート(ぞう組)
2学期 最後の月 12月に入って あっという間にもう中旬です。
最近は、訪問体験が多い日々です。
でも、どんな時でも、しっかりお話を聞くぞう組の子どもたち。
育ちを感じる日々です。
花王さんが来てくれて、
正しい手洗いの仕方を聞きました。
自分の体を大切にするお話も。
お友だちも大事に♡自分の事も大事に♡
大切なことですね!



絵本のお話をしてくれる、鈴木さん。
今回は積み木を使ってお話をしてくれました。
すぐにお話の世界に引き込まれた子どもたち。
積み木が上手く積めず、崩れてしまうと、
「頑張れ~!!」と応援していました。




お忙しい中、体操参観にお越しくださり、
ありがとうございました。
保護者の方に見て頂ける喜び!嬉しさの子どもたち!
いつも以上に張り切っていました。
お父さん、お母さんが縄跳びを飛ぶ姿を応援したり!!
子どもたちにとって、とっても良い時間を過ごせたと思います。
ご協力、ありがとうございました。




マフラー作りをしています。
上、下、上、下と編んで行ったり、強く引っ張りすぎないように気をつけたり・・・
「難し~~」と叫んでいる子もいますが(笑)
最後まで、諦めず取り組む姿が素敵です!!




4人1チームで”すごろく作り”をしています。
ほぼ、子どもたちに任せてます!!
色々意見を出し合って!役割分担も自分たちで決めて!!
出来上がりが、たのしみです!!!




隣にある、きらら幼保園の5歳児クラスのお友だちと一緒に
向丘小学校に、学校見学にいきました。
1年生の授業も見せて頂きました。
少し、緊張していた子どもたち。
肌で、小学校を体験できた、良い機会だったと思います。




少しづつ、発表会に向けての練習も入ってきています。
2学期、ラストスパート!
日々、楽しみたいと思います!!!