- info588530
絵画参観頑張りましたね!!(ぞう組)
絵画講師の勝田順子先生に、ぞう組の絵画参観・保護者様講演会を行っていただき
ました🎨
「雨ふり」をテーマに絵画表現をしました。傘に入れてあげたい動物を考え、傘の色や
形・大きさを主体的に考えて傘を作り、絵の具やクレパスなどの用具を用いて、雨の音も
リズムを考えそれぞれに表現しました(ザーザー、ポトポト、シトシトなど)🌂🌂
たくさんの保護者様に見ていただき、緊張している子どもたちでしたが、それぞれに
よく考えて存分に表現を楽しみました☔




どんな傘にしようかな・・
何色が合うか、傘の柄はどんな長さが良いか、色は何で塗ろうか・・🎨🎨
たくさんたくさん考えています!!



傘の線をはさみで頑張って切っています✨

切った後に余った紙で傘の柄の部分を作ったり、余った紙は集めて再利用したりと
SDGsも意識して取り組んでいます!!



傘に入れてあげる動物が雨に濡れないように、雨の降らせ方や雨の色がどんな色かも
考えました!
悩んでいるお友だちに隣のお友だちが声をかけてあげたり、「上手だよ」とほめてあげる
など、素敵な姿が見られましたよ😊
絵画表現を通して、優しい気持ちや思いやりの心も学んでいます。
参観の後は、保護者様の講演会を行いました!
子どもたちの絵を通して、子どもたちの成長を共有し、また専門的な分野から心の育ちに
ついて勝田先生よりお話をいただきました。



保護者の皆様と意見交換の場も持つことができ、有意義な時間となりました。
子どもたちの良いところをほめて認め、また次への意欲につながることと思います。
様々な分野から、ご家庭と園とともに子どもたちを見守り支えていければと思います😊
保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました!!